【木の器の知識】どうせ買うなら、ククサでしょ。な、理由

【木の器の知識】どうせ買うなら、ククサでしょ。な、理由

【どうせ買うなら、ククサでしょ。な、理由】


巷で話題の木のマグカップ。
その中でも人気があるのが「ククサ」。
まずは、ククサって何?と思われた方。
是非スクロールしてその魅力を感じてください。


ククサとは


フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、ロシアにまたがる地、
ラップランド発祥の伝統工芸技術で創られたマグカップの事。
本場ではラップランドのバハカと呼ばれる貴重な白樺にできるコブを材料として創られるそうです。
そのコブは計画体に作っているものではなく、厳しい寒さの中で樹液で傷を守る際にできるもの。そんな自然にできたものからありがたくバハカを頂戴してククサをつくるそう。

意図的にではない貴重な出会いとしてククサを創ることからもまた、その希少性とありがたみをより感じます。


それではククサをおすすめする理由を。


①縁起がいいので贈り物に最適


ククサはラップランドでは幸せのシンボル。
昔から贈られる人の幸せを願いながら、
時間をかけて丁寧に作られてきたそうです。

本場ラップランドでは装飾として鹿の角を用いるそうで、幸せと勇気を与えてくれる

お守りとして扱われているみたいですね。

その国や民族性によって出来上がるものは本当に様々でも

気持ちを込めて丁寧に創られる手仕事の作品の良さは世界共通と言えます。


②使いやすさ抜群


ククサもご多分に漏れず木の器ですので、
軽く、丈夫でとっても使いやすいです。

また毎度お伝えしていますが、木の断熱性も相まって

温かいスープなどを入れても手が熱くならず快適です。
加えて、ククサにも様々な形はありますが、個人的には
持ち手の部分が2つ穴になっているタイプが手にスーパーフィットしておすすめです。

指に引っかかる感じと、持ち手の部分のつかみやすさは是非体感してもらいたいです。


③作家さんの個性を楽しめる

日本の伝統技術を背負って日々作品を創る
木工作家さんにもククサを創られる方がいます。

世界有数の日本の木工技術とラップランドの幸運を呼ぶマグカップ【ククサ】

のコラボレーション。
良いとこどりの日本製ククサはとっても魅力的で、

お気に入りを探すのもまた楽しいはず。

これからどんどん進化していくのではないでしょうか?

それもまた楽しみですね。


【まとめ】

 

①縁起がいいので贈り物に最適

②使いやすさ抜群

③作家さんの個性を楽しめる

コーヒータイムにも、キャンプにも。
様々なシーンで使えるククサは
その使いやすさにヘヴィーローテーション間違いなし。

まだまだ語りつくせない北欧生まれの木の器、ククサの魅力。
是非ご自身でも感じてみてください。

Back to blog
1 of 3